台湾語での感謝表明11.7.24「感謝台湾・支持台湾!」渋谷⑤卯里通彦氏

平成23年7月24日、渋谷駅ハチ公前広場で行われた「感謝台湾・支持台湾!」街宣活動の模様です。
この日は、東京・名古屋・大阪の三都市で同時に「感謝台湾・支持台湾!」街頭宣伝活動が行われるという画期的な日になりました。
渋谷駅ハチ公前では、先週に続き有志の皆さん達が精力的に「感謝台湾」のチラシを街行く人々に配りました。
演説は、台湾研究フォーラムの卯里氏が台湾語で台湾人の方々へ熱く謝意を表明しています。
【台湾研究フォーラムより主旨説明】
今次の東日本大震災で、救援隊を派遣し、そして世界最大額の義捐金を寄せてくれた台湾 の人々の我が国に対する真心には、日本人としては感激して言葉もないほどだ。
このような台湾への感謝の思いは国民の間で広がっているが、しかし政府やマスコミの台湾に対する態度はどうか。
政府は台湾からのいち早い救援隊派遣の申し出を当初拒絶した。各国主要紙に震災支援への謝意広告を掲載する際、台湾紙を対象からはずした。マスコミも各国の支援状況を報じる際、台湾に関しては国旗掲載を外したり、 台湾を中国の領土の一部として扱った。
…
つまりこの期に及んでも、台湾併呑という侵略を国家目標に掲げる中国に配慮し、台湾に対し、「恩を仇で返す」振る舞いに出たのである。
これほどの非礼、侮辱があるだろうか。我々は日本人として、これを許すことができるだろうか。
そもそも中国の膨張政策の前で日本は、中国に迎合するのではなく、台湾との連帯強化を しなければならない関係にあるのだ。
そこで我々は下記の要領で街宣活動を実施し、かけがえなき友邦台湾に感謝し、恩返しをしようと呼びかけたい。そしてまた、「台湾を主権国家と認め、中国の台湾 侵略政策に反対の声を上げるのが最大の恩返しである」と訴えたい。
心ある日本人の奮っての参加を待つ!
source
韓国漬けにされてる若者たちに、みんなに届きますように。
ご活動がmaxの効果を生み出しますように。
正しい理解が世界に浸透します。
感謝です。
NHKのJAPANデビューねつ造には、日本人として心からお詫び申し上げます。
「友情」
裏切り、騙し、支配しようとする存在たちにとっては、まぶしすぎてみえないものなのでしょう。心が浄化され、温かく豊かになりますように。
すべてが友情のために使われますように。